あけましておめでとうございます
- 2015.01.17 Saturday
- 00:03
あけましておめでとうございます。
町内会と、地域行政区と、ダブル会計な今年、新年からなんやらバタバタとして気づいたら半月過ぎておりました…。
やっと2015年初ブログです。
恒例のおせちはこちら

栗きんとん、伊達巻、煮豚、
そしていつも母からいただく美味しい蒲鉾。

昆布巻、京風煮しめ、数の子、
そしてこちらは叔母さんからいただく播磨屋の丹波の黒豆!

我が家の定番、京風の西京味噌雑煮。
中のお餅も叔母さんからいただく播磨屋の生もち。

生もち食べ切ったあと、景品でもらった普通のパック餅でお雑煮食べたけど、ビックリするほど味が違う…(;^_^A
昔は、パック餅でなんとも思わなかったのに。舌が本当の美味しいもの知ってしまうと大変ね。(笑)
そうそう、新年の瞬間はちいくんは役員の仕事で地域の神社に詰めてるため、一人で美瑛神社で迎えました(笑)
だって、ぽこ♪ぽこ ふぁ〜むで奉納した花火観たかったんだもん。

お参りの列にも並ばず、一人iPhoneでひたすら動画を撮るとか怪し過ぎな人でした…。
ちなみに、来年も役員なので、たぶん同じパターンです。。(^_^;)
さてさて。こんなゆる過ぎるブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします。
町内会と、地域行政区と、ダブル会計な今年、新年からなんやらバタバタとして気づいたら半月過ぎておりました…。
やっと2015年初ブログです。
恒例のおせちはこちら

栗きんとん、伊達巻、煮豚、
そしていつも母からいただく美味しい蒲鉾。

昆布巻、京風煮しめ、数の子、
そしてこちらは叔母さんからいただく播磨屋の丹波の黒豆!

我が家の定番、京風の西京味噌雑煮。
中のお餅も叔母さんからいただく播磨屋の生もち。

生もち食べ切ったあと、景品でもらった普通のパック餅でお雑煮食べたけど、ビックリするほど味が違う…(;^_^A
昔は、パック餅でなんとも思わなかったのに。舌が本当の美味しいもの知ってしまうと大変ね。(笑)
そうそう、新年の瞬間はちいくんは役員の仕事で地域の神社に詰めてるため、一人で美瑛神社で迎えました(笑)
だって、ぽこ♪ぽこ ふぁ〜むで奉納した花火観たかったんだもん。

お参りの列にも並ばず、一人iPhoneでひたすら動画を撮るとか怪し過ぎな人でした…。
ちなみに、来年も役員なので、たぶん同じパターンです。。(^_^;)
さてさて。こんなゆる過ぎるブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします。